古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
よそにのみあはれとぞ見し梅の花
あかぬいろかはおりてなりけり
歌の意味
遠くから眺めるばかりだった素晴らしい梅の花の、いくら見ても見飽きることのない色や香りは折り取ってはじめて本当に知ることができた。
鑑賞
巻第一 春歌上 梅の花の色や香りを愛でているが、下の句の表現から女性の面影が浮かんでくる。 親しい関係を結んで、本当に素晴らしいと知ることができるという趣を詠んでいる。
作者
素性法師
出典
古今和歌集
その他の歌
やどちかく梅の花うゑじあぢきなく まつ人のかにあやまれけり
鶯の笠にぬふという梅の花 折りてかざさむおいかくるやと
君ならで誰にか見せむ梅の花 色をもかをも知る人ぞしる
梅の花にほふ春べはくらぶ山 やみにこゆれどしるくぞ有りける