古典和歌stream

暮れがたき夏の日ぐらしながむれば
そのこととなく物ぞ悲しき

歌の意味
日が長く暑さの残る夏の長い一日をもの思いにふけりながらぼんやりしていると、無性にあらゆる物が物悲しく感じる。
鑑賞
四十五 ゆく蛍

身分がそれなりにある人の娘で大事に育てられた人が、ある男と親しく語らいたいと思っていた。思いを口には出せずにいて、何が原因かはっきりしない病気にかかり、死んでしまいそうになる。娘は「こんなに死ぬぐらい男のことを思っていたけれど、もうだめです。」と言ったのを親が聞きつけて、男に泣きながら娘のことを知らせた。
男は急いで娘の家にやって来たけれど娘は死んでしまっていた。
男が喪に服して、水無月(陰暦六月)の末のとても暑い日ごろで夜に追悼のために管弦の音楽を奏でた。夜がふけて少しずつ涼しい風が吹いた。
歌は男が夜に蛍が高く飛ぶのを見て「ゆく蛍雲のうへまでいぬべくは秋風ふくと雁につげこせ」に続いて詠んだ。

自分のことを想ってくれていた娘の死の間際に会えなかった男の喪失感が詠まれている。
作者
出典
伊勢物語

その他の歌