古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
春くればかりかへるなり白雲の
みちゆきぶりにことやつてまし
歌の意味
春が来て、雁が北へ帰ってゆく。白雲のなかの道を行くのであろうが、できることなら越の国へ行ったあの人に言付けをしようものを。
鑑賞
巻第一 春歌上 帰る雁の鳴き声を聞き、越の国へ下っていった人のことを思い詠んだ歌。 雁に手紙を託すことは、前漢の蘇武の故事にもとづいているが、 故事は表面に出さないで、雁の鳴き声を聞いて、飛び行く北国にいる友を思う歌。
作者
凡河内みつね
出典
古今和歌集
その他の歌
ももちどりさへづる春は物ごとに あらたまれども我ぞふり行く
をちことのだづきもしらぬ山なかに おぼつかなくもよぶこどりかな
はるがすみたつを見すててゆくかりは 花なきさとにすみやならへる
折りつれば袖こそにほへ梅の花 有りとやここにうぐひすのなく