古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
いしばしるためなくもがな桜花
たをりてもこむ見ぬ人のため
歌の意味
ほとばしる急流がなければよいのに。美しい桜を見ない人のために川向こうの桜の花を折り取って来ようものを。
鑑賞
巻第一 春歌上 作者の素直な心情を表した素朴な歌である。 古注には朱雀院の御歌ともある。
作者
よみ人しらず
出典
古今和歌集
その他の歌
年ふればよはひはおいぬしかははあれど 花をし見ればもの思ひもなし
世の中にたえてさくらのなかりせば 春の心はのどけからまし
見てのみや人にかたらむさくら花 てごとにをりていへづとにせむ
みわたせば柳桜をこきまぜて 宮こぞ春の錦なりける