古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
見てのみや人にかたらむさくら花
てごとにをりていへづとにせむ
歌の意味
ただ見ただけで人に話すことができようか、この桜の花を折り取って帰りのおみやげにしよう
鑑賞
巻第一 春歌上 山の桜の花を見て詠んだ歌。 桜の花の美しさを見ていない人に語り伝えることができるものではないので、折り取ってお土産にしようと展開させる趣向である。
作者
素性法師
出典
古今和歌集
その他の歌
世の中にたえてさくらのなかりせば 春の心はのどけからまし
いしばしるためなくもがな桜花 たをりてもこむ見ぬ人のため
みわたせば柳桜をこきまぜて 宮こぞ春の錦なりける
いろもかもおなじむかしにさくらめど 年ふる人ぞあらたまりける