- 歌の意味
- 便りをすればうるさいといい、便りをしなければ辛いと恨む。武蔵鐙が馬の背の両方にかかっているように、どちらにもひっかかる。このような時にどうしていいか迷って人は死ぬのだろうか。
- 鑑賞
- 十三 武蔵鐙
武蔵にいる男が、京の女のところに「(さっそく女を作って)申し上げれば恥ずかしい、申し上げなければ心苦しい」と手紙にかいて表書きに「むさしあぶみ」と書いた。
歌は京の女へ送った手紙の返答に「武蔵鐙さすがにかけて頼むにはとはぬもつらしとふもうるさし」と手紙を送ってもらうのも煩わしいと言う心情を歌ったものが書いてあり、男がやりきれない気持ちを歌にした。
武蔵鐙の縁語・掛詞をつかって心情を歌で訴える女であるから「かかる折にや人は死ぬらむ」と男が嘆くのだろう。
- 作者
- 出典
- 伊勢物語