古典和歌stream

風吹けば沖つ白浪たつた山
夜半にや君がひとりこゆらむ

歌の意味
風が吹くと沖に白波がたつように不安で心細い竜田山を夜中にあの方は一人で越えているのでしょうか。
鑑賞
二十三 筒井つの 昔、地方へ出かけて行って生計を立てる仕事をしている人の子供たちが成人となり、とうとう結婚した。 しかし、妻の親がなくなり暮らしが貧しくなるにつれて、男は惨めな暮らしに見切りをつけようと、河内の高安(現在の大阪府河内郡で生駒山の南あたり)に通っていく女が新しくできた。 妻は男に新しく女が出来たにも関わらず特にとがめることもなく男を送り出した。 歌は男が妻が別の男に心を寄せているのではと疑って植え込みに隠れて見ている時に妻が男を心配して詠んだ。 竜田山は奈良県生駒郡にあり大和から河内へ越える道になっている。白浪は盗賊の意味もあり、竜田山は古来から盗賊の出る物騒な山ともいった。
出典
伊勢物語
その他の歌