古典和歌stream

塩竃にいつかは来にけむ朝なぎに
釣りする舟はここに寄らなむ

歌の意味
塩竃(しおがま)にいつのまに来てしまったのであろうか。朝の風も吹かない海で魚釣りをする舟は、ここに寄って来て欲しい。
鑑賞
八十一 塩竃に

 昔、左大臣がいた。加茂川のほとりの六条あたりに家をたいそう風情があるように造って住んだ。陰暦の十月末に菊の美しさが盛りを向かえ、紅葉が見えるころに、皇子たちを呼んで一晩中、酒宴を開いて音楽を楽しんだ。
 夜も明けていくころ、この邸の素晴らしさを称えて歌を詠む。そこにいた惨めな老人が板敷の下のあたりをはいまわって人々に詠ませた。
 歌は老人が人々が詠み終わるのを待って、最後に詠んだ。
 この老人がかつて陸奥の国へ行ったとき、見慣れない風情のある景色を多く見た。その中でも日本全国で塩竃というところ以上に素晴らしいところはなかった。だからこそ老人は左大臣の邸をほめたたえ、「塩竃にいつのまに来てしまったのか」と詠んだ。

 塩竃は宮城県松島湾内の歌枕。現在は漁港として有名だが、本来、景勝の地として有名であった。「松島やああ松島や松島や」と歌にも詠まれている。
作者
出典
伊勢物語

その他の歌