古典和歌stream

山城の井手の玉水手にむすび
たのみしかひもなき世なりけり

歌の意味
山城の国の井手の里のきれいな清水を手ですくい上げて口を清めて約束をしたのに、頼りにしたかいもない二人の仲だった。
鑑賞
百二十二 井手の玉水  ある男が女と結婚を約束した。しかし女は約束を守らなかった。  歌は男が女に詠んでやり、女は返事もできなかった。  山城の井手はきれいな水が流れる里で、その水のように清純な気持ちで約束を交わしたのだろう。しかし女は約束を無残に捨て去った。男はあきらめや失望、呆然とした気持ちでこの歌を詠んだのだろう。
出典
伊勢物語
その他の歌