古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
春きぬと人はいへどもうぐひすの
なかぬかぎりはあらじとぞ思ふ
歌の意味
すでに春は来たと人は言うけれども、春を告げるうぐいすの鳴かないうちは、まだ春ではないだろうと思う。
鑑賞
巻第一 春歌上 初春の歌 人が「春来ぬ」というのに対して、私は「あらじ」と思うと、会話のような構成になっている。 春の最初の使者であるうぐいす待ちわびる心が表れている。
作者
みぶのただみね
出典
古今和歌集
その他の歌
霞たちこのめもはるの雪ふれば 花なきさとも花ぞちりける
はるやとき花やおそきとききわかむ 鶯だにもなかずもあるかな
谷風にとくるこほりのひまごとに うちいづる浪や春のはつ花
花のかを風のたよりにたぐへてぞ 鶯さそふしるべにはやる