- 歌の意味
- あなたは私のこともご存知なくそのようにおっしゃるが、昔なじみのこの宿では梅の花だけが私の心をよく知っていて、昔と変わらない香りで私を迎えてくれている。
- 鑑賞
- 巻第一 春歌上 初瀬観音に参詣するたびに泊まっていた家に、久しぶりに行ったところ、 その家の主人が「このようにちゃんと宿はあるのに」と言ったので、植えてあった梅の花を折りとって詠んだ歌。 家主は長い間、宿泊してくれなかったと愚痴をこぼしたことに対して、梅の花が私を昔と同じような心で迎えてくれていると、作者の心を自然に託して訴えている。 歌に対して家主は 「花だにも同じ心にさくものを植ゑたる人の心しらなむ」 と返している。 返歌によると、梅の花でさえも同じ心であるから、それを植えた私の心も知ってもらいたいと巧みに答えている。
- 作者
- 紀貫之
- 出典
- 古今和歌集
- その他の歌