古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
あだなりとなにこそたてれ桜花
年にまれなる人もまちけり
歌の意味
桜の花ははかなく散るので薄情であると言われているが、その花でも一年に何度も来られないあなたが来るのを待っていたのであるよ。
鑑賞
巻第一 春歌上 桜の花盛りに、長い間訪れなかった人がたずねて来た折に詠んだ歌。 「伊勢物語」によると業平と交渉のあった女性の歌である。 自分のところへめったに訪れない業平への桜にかこつけた、あてつけかもしれない。
作者
よみ人しらず
出典
古今和歌集
その他の歌
み吉野の山べにさけるさくら花 雪かとのみぞあやまたてける
さくら花春くははれる年だにも 人の心にあかれやはせぬ
けふこずはあすは雪とぞふりなまし 消えずはありとも花と見ましや
ちりぬればこふれどしるしなき物を けふこそさくらをらばおりてめ