古典和歌stream

白玉かなにぞと人の問いし時
露と答へて消えなましものを

歌の意味
真珠かしら何ですかとあの人がたずねたとき、あれは露だよと答えて私は消えてしまえばよかったのに
鑑賞
六 白玉か

ある男がとても自分のものにはできそうもない女に何年も求婚しつづけていた。ある夜に女を無理矢理連れ出して逃げることができた。
すっかり夜も更けて、雷も鳴り雨もひどく降ったので戸もない荒れ果てた倉の奥に押入れ、男は弓矢を持って戸口に立った。
しかし倉には鬼が住んでおり、女は鬼に食べられてしまった。女は悲鳴を上げたが雷がはげしく、男には聞こえない。
男は夜明けになって女がいない事を悔しがり泣いたが、どうすることもできない。

歌は女が男に連れ出され逃げる途中、芥川という川辺で草の葉にたまった露を「あれは何でしょう」と男に問ねた。男は先を急ぎ、天候の悪化もあって答えるような余裕は無かった。男はあの時「露だよ」と答えて姿を消していれば、これほど悲しむこともなかったのにと後悔の念を詠んでいる。
女には草の露さえ見たこともないほど、良家の深窓で大切に育てられた背景が見える。

注記にはこの話は二条の后高子が若いころ、入内する前の藤原の娘であった時に男に背負われて連れて行かれたのを二条の后の二人の兄が取り返した。この事を鬼が取ったと、事実を踏まえた説明が付け足されている。
作者
出典
伊勢物語

その他の歌