古典和歌stream

秋の夜の千夜を一夜になせりとも
ことば残りてとりや鳴きなむ

歌の意味
長い秋の千夜を一夜にしたとしても、言葉は語りつくせないで夜明けを告げる鶏が鳴くことなってしまうでしょう。
鑑賞
二十二 憂きながら 深く心を交わしているわけではない男女が、ふとしたきっかけで別れることとなった。 頼りない関係から別れてしまったものの、幸いにお互いの思いを確認して関係を戻す過程を率直な歌で描かれる。 歌は男が詠んだ「秋の夜の千夜を一夜になずらへて八千夜し寝ばやあく時のあらむ」に対する女の返歌。 男が何度、共に寝れば飽きることが来るだろうかという問いに対して女は長い夜を何度重ねても足りることはないと答える。
出典
伊勢物語
その他の歌