古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
いつまでか野辺に心のあくがれむ
花しちらずは千世もへぬべし
歌の意味
いったいいつまで春の野辺に心を惹かれるのであろうか。花さえ散らなければ千年もたってしまいそうだ。
鑑賞
巻第二 春歌下 春の歌として詠んだ。 美しい花が次々と咲き、散ってしまうので心が休まる時もない。花が散らなければ限りなく憧れ続ける事ができるだろうと、花を愛する心が詠まれている。
作者
素性法師
出典
古今和歌集
その他の歌
みわ山をしかもかくすか春霞 人にしられぬ花やさくらむ
いざけふは春の山辺にまじりなむ くれなばなげの花のかげかは
春ごとに花のさかりはありなめど あひ見む事はいのちなりけり
花のごと世のつねならばすぐしてし 昔は又もかへりきなまし