古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
夏の夜はまだよひながらあけぬるを
雲のいづこに月はやどらむ
歌の意味
夏の夜はまだ宵であると思っているうちに明けてしまう。雲のどこかに月は宿をかりているのだろうか。
鑑賞
巻第三 夏歌 月の美しかった夜の明け方に読んだ歌。 夏の夜の短さを詠んでいる。やや誇張した表現だが、月が西に沈むまえに日がのぼってくるので、雲のどこかに隠れて休んでいるのだろうと推測している。
作者
深養父
出典
古今和歌集
その他の歌
郭公我とはなしに卯の花の うき世の中になきわたるらむ
はちすはのにごりにしまぬ心もて なにかはつゆを玉とあざむく
ちりをだにすゑじとぞ思うさきしより いもとわがぬるとこ夏のはな
夏と秋と行きかふそらのかよひぢは かたへはすずしき風やふくらむ