古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
夏と秋と行きかふそらのかよひぢは
かたへはすずしき風やふくらむ
歌の意味
夏と秋がすれちがう空の通り道では、片方は涼しい風が吹くのだろうか。
鑑賞
巻第三 夏歌 六月の末日に詠んだ歌。 夏が終わり、秋の空気を感じる頃に詠んだ歌で、作者の空想を言葉にしている。
作者
凡河内みつね
出典
古今和歌集
その他の歌
夏の夜はまだよひながらあけぬるを 雲のいづこに月はやどらむ
ちりをだにすゑじとぞ思うさきしより いもとわがぬるとこ夏のはな
あききぬとめにはさやかに見えねども 風のおとにぞおどろかれぬる
河風のすずしくもあるかうちよする 浪とともにや秋は立つらむ