古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
秋の野に道もまどひぬ松虫の
こゑする方に宿やからまし
歌の意味
秋の野で帰る道もわからなくなってしまったので、松虫の鳴き声がする方へ行って宿を借りようか。
鑑賞
巻第四 秋歌上 秋の野で遊んでいたら帰り道が分からなくなった作者が鈴虫が鳴く方へ行ってみようと言う歌。「松虫」は鈴虫のことで松に待つがかけられている。 何かに挫折して途方に暮れた男が昔の女の所へ転がり込むというのは穿ちすぎか。
作者
よみ人しらず
出典
古今和歌集
その他の歌
秋の夜は露こそことに寒からし 草むらごとに虫のわぶれば
君しのぶ草にやつるるふるさとは 松虫の音ぞ悲しかりける
秋の野に人松虫のこゑすなり 我かとゆきていざとぶらはむ
もみぢ葉の散りてつもれる我が宿に 誰を松虫ここら鳴くらむ