古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
見る人もなくて散りぬる奥山の
紅葉は夜の錦なりけり
歌の意味
見る人も無く、散ってしまう奥山の紅葉は「夜の錦」である。
鑑賞
巻第五 秋歌下
京都の北山で紅葉狩りをしようと出かけて行ったときに詠んだ歌。
「夜の錦」は『史記』の項羽本紀にある「富貴にして故郷に帰らざるは錦を著て夜行くが如し」の故事からで、無駄、意味の無い事の例えである。つまり錦のように美しい紅葉も人に知れず散ってしまうのを惜しいと感じて詠んだのだろう。
作者
紀貫之
出典
古今和歌集
その他の歌
我が来つる方も知られずくらぶ山木々の木の葉の散るとまがふに
神なびの三室の山を秋ゆけば錦たちきる心地こそすれ
竜田姫たむくる神のあればこそ秋の木の葉のぬさと散るらめ
秋の山紅葉をぬさとたむくれば住む我さへぞ旅ごこちする