古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
おほぞらの月のひかりしきよければ
影見し水ぞまづこほりける
歌の意味
大空の月の光が清らかなので、その影を見た水が最初に凍った。
鑑賞
巻第六 冬歌 冬の冷たい空気だと月がより冴えて光が強く感じる。その月を水面に映したので、月の光が凍らせたように詠んでいる。
作者
よみ人しらず
出典
古今和歌集
その他の歌
竜田河錦おりかく神無月 しぐれの雨をたてぬきにして
山里は冬ぞさびしさまさりける 人目も草もかれぬと思へば
ゆふされば衣手さむしみよしのの 吉野の山にみ雪ふるらし
今よりはつぎて降らなむ我が宿の すすきおしなみ降れる白雪