古典和歌stream
表題
-
伊勢物語
君がため手折れる枝は春ながら
かくこそ秋のもみぢしにけれ
歌の意味
あなたのために折ったこの枝は、春でありながら秋と同じで私の思いのように紅くなっている。
鑑賞
二十 君がため 男が大和(現在の奈良県)に住む女に求婚し、関係を持った。男は都で宮仕えをしていたので、大和にずっといるわけにはいかないので、都へ戻った。 しかし、地方で妻にした女を都へ連れて行く風習はなかったらしく女は大和に残された。 歌は男が都へ戻る途中、春の三月ごろに楓の枝を添えて女に詠んでおくる。 心は大和の妻のところに残していることが表れている。
出典
伊勢物語
その他の歌
天雲のよそにも人のなりゆくか さすがに目には見ゆるものから
天雲のよそにのみしてふることは わがゐる山の風はやみなり
出でて去なば心軽しといいやせむ 世のありさまを人は知らねば
思ふかひなき世なりけり年月を あだにちぎりて我や住ましつ