古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
このまよりもりくる月の影見れば
心づくしの秋はきにけり
歌の意味
木々の間から漏れる月の光をみていると、さまざまに物思いをさせる秋が来たことだ。
鑑賞
巻第四 秋歌上
月の光に秋の訪れを感じとり、秋になると心静かに物思いに耽る作者の姿が詠まれている。
「心づくし」は”相手の事に気を配る”という意味で使われるが古典では”あれこれ思い悩む”という意味で使われる。「心づくしの秋」という印象深いフレーズは源氏物語でも使われている。
作者
よみ人しらず
出典
古今和歌集
その他の歌
今はとてわかるる時は天河わたぬさきに袖ぞひぢぬる
けふよりはいまこむ年のきのふをぞいつしかとのみ待ちわたるべき
おほかたの秋くるからにわが身こそかなしき物と思ひしりぬれ
わがためにくる秋にしもあらなくに虫の音きけばまづぞかなしき