古典和歌stream

女郎花うしと見つつぞ行きすぐる
をとこ山にし立てりと思へば

歌の意味
オミナエシを嫌な感じがすると見ながら通り過ぎた。所もあろうに男山などに立って咲いている思ったので。
鑑賞
巻第四 秋歌上  僧正遍照(へんじょう)の元に奈良から行ったときに男山でオミナエシを見て詠んだ歌。  女性に例えらるオミナエシが男山に咲いているのを見て、嫌なことだと思ったという歌で、単に花の名前と咲いている場所の名前の言葉遊びだろう。  男山は岩清水八幡宮がある山で古来から有名である。  "うし"は憂しで嫌な、気に食わないの意味。
作者
布留今道
出典
古今和歌集
その他の歌