古典和歌stream
表題
-
古今和歌集
あらたまの年のをはりになるごとに
雪もわが身もふりまさりつつ
歌の意味
毎年、年末になるごとに雪が降り勝り、私自身も年老いてゆくことだ。
鑑賞
巻第六 冬歌 年末に詠んだ歌。 「降る」と「古る」が掛かっている。年末になると寒さが厳しくなり雪が降るのと、年が越えるごとに年をとり老いることを一つの歌に詠まれている。
作者
在原元方
出典
古今和歌集
その他の歌
雪降れば木ごとに花ぞ咲にける いずれを梅とわきて折らまし
わが待たぬ年はきぬれど冬草の かれにし人はおとづれもせず
雪降りて年の暮れぬる時にこそ つひにもみぢぬ松も見えけれ
昨日といひけふと暮らして明日香川 流れてはやき月日なりけり