古典和歌stream

古今和歌集 - 僧正遍昭

藤の花よ、よそよそしく花だけを見て帰る人にまつわりつけ。たとえ枝が折れようとも

詳細を見る

古今和歌集 - 凡河内みつね

わたしの家に咲いた藤の花を人々が引きかえし、通りすぎかねてみているようだ。

詳細を見る

古今和歌集 - よみ人しらず

昔と変わらずに今も咲き匂っているだろうか、橘(たちばな)の小島の崎の山吹の花は。

詳細を見る

古今和歌集 - よみ人しらず

春雨であざやかに映える色だけでも飽きないのに、さらに香りにまで心ひかれることだ、この山吹の花は。

詳細を見る

古今和歌集 - よみ人しらず

山吹はわけも理由もなく咲いてくれるな。一緒に花を見ようと植えた方が今夜は来ないのだから。

詳細を見る

古今和歌集 - 紀貫之

吉野川の岸辺に咲く山吹の花は、風に吹かれて川底に映っていた影までもいっしょに散ってしまった。

詳細を見る

古今和歌集 - よみ人しらず

かじか蛙が鳴いている井手の山吹はすでに散ってしまった。そうとわかっていたなら、もっと早く来て花の盛りを見たものを。

詳細を見る

古今和歌集 - 素性法師

気心のあったもの同士、春の山辺を連れ立って歩き回り、どこへ行くと何も決めずに旅寝をしたいものだ。

詳細を見る

古今和歌集 - 凡河内みつね

春になってからは、年月が矢を射るように早く過ぎてゆくと思われることだ。

詳細を見る

古今和歌集 - 紀貫之

うぐいすは花が散るのを鳴いて止めようとしたが、すべて散ってしまって終いには鳴くのが億劫になってしまったようだ。

詳細を見る

古今和歌集 - 深養父

花が散って流れている川をさかのぼって、花を求めて来たところ、山には花もなく春さえもなくなっていた。

詳細を見る

古今和歌集 - 藤原おきかぜ

うぐいすよ、声が絶えないように鳴け。一年に二度と来るはずの春であろうか。

詳細を見る

古今和歌集 - 凡河内みつね

とどめておくおことができるものではないのに、むなしくも散っていく花に心がひかれてゆくことだ。

詳細を見る

古今和歌集 - 在原業平朝臣

雨に濡れながら無理に折り取った。一年のうちに春は幾日もないと思えばこそ。

詳細を見る

古今和歌集 - 凡河内みつね

春を今日かぎりと思わない時でさえも、花の咲いている所から立ち去ることが容易であろうか。

詳細を見る

古今和歌集 - よみ人しらず

わたしの屋敷の池のほとりにある藤の花が咲いた。山のほととぎすは、いつ来て鳴くであろうか。

詳細を見る