古今和歌集 - よみ人しらず
あなたを偲び草で覆われ荒廃した思い出の場所では松虫の鳴き声が悲しく聞こえる。
詳細を見る
秋の野で帰る道もわからなくなってしまったので、松虫の鳴き声がする方へ行って宿を借りようか。
秋の野に人を待つ虫の声が聞こえる。私を待っているのだろうか、いざ訪れてみよう。
紅葉の葉が散り積もった我が家の庭で、誰を待って松虫はこんなに鳴いているのだろうか。
ひぐらしが鳴き始めると暗くなり日が暮れたと思ったのは、山の影に入ったからだった。
ひぐらしの鳴く山里は夕暮れ時になると風が吹くだけで訪れる人もない
古今和歌集 - 在原元方
私が待っている人からではないけれど、今朝はじめて鳴いた雁の声はすばらしく心ひかれることだ。
古今和歌集 - 紀とものり
秋風に乗って初雁の鳴き声が聞こえてくる。誰の消息を持ってきたのだろうか。
我が家の門口にいなおおせ鳥が鳴くと同時に、今朝の風に乗って雁はやって来た。
何とも早々と鳴いた雁であることか。まだ白露が彩る木々も十分に紅葉せずにいるのに。
春霞の中に飛び去った雁が今、秋の霧の上で鳴いていることだ。
衣を借りるほど夜が寒くなり、雁の鳴き声が聞こえてくると萩の下の葉も色づいて枯れてきたことだ。
古今和歌集 - 藤原菅根
秋風に吹かれ、声を帆のように張り上げて進む舟のように空の瀬戸を渡る雁であった。
古今和歌集 - 凡河内みつね
辛いことをひとつひとつ思い連ねるように雁が列なって毎夜毎夜、雁が鳴きながら飛び渡って行く
古今和歌集 - みぶのただみね
山里での秋はとりわけに侘しいものだ。夜になると鹿の鳴く声に眠りから覚まされて。
人里離れた奥山で紅葉を踏み分けて鳴いている鹿の鳴き声を聞く時が秋をとく悲しく感じられる。